【アドリア海沿岸】(仕事場D・A・N通信vol.42)
アドリア海を地図で見るとイタリア半島の右側。長靴のかかと側に入り込んだ内海である。一番奥にはヴェネチアがある。イタリアの対岸はほぼクロアチアで、昔、ユーゴスラヴィアと呼ばれ、チトーが率いる連邦国家があった。
強力なリーダーの死後、独立、内戦が激化し、結果的にスロベニア、クロアチア、セルヴィア、ボスニア、マケドニア、モンテネグロなどに分裂してゆく。その過程で国際的には、民族浄化などとラベリングされもした悲惨な戦争が10年も続いた場所だ。
内戦が収まって、まだあちこちに銃弾の痕や、爆撃されたままの建物も散在する時期に、クロアチア縦断15日間バスの旅をした。かなり珍しい企画で、不催行日程が多かった。たまたま催行されたツアー団体客12人中の二人として行けたのは幸運だった。添乗員がベテランで、旅の質にこだわっていたらしく、食事も各地のレストランやビール醸造所など趣向があった。
妻はこの時、足小指骨折の回復中で杖をついていた。おかげで機内の座席も、移動中のバスでも、配慮して貰って喜んでいた。杖をついた妻であるから、私も親切にならざるを得ず、その結果、「優しい旦那さん」と記号のように呼ばれた。
15日間という長いパッケージツアーで、各地での連泊や自由行動も多く、この頃にはもう二人だけで旅してきた経験も多かったが、これはこれで大いに楽しめた。杖をついているのを見て「どうしたんですか?」と話しかけられやすいこともあって、ツアー客皆さんとも大いに交流があった。
首都ザグレブを豪華大型バスにたった12人で出発して、クロアチア最南端のドブロブニク(アニメ「紅の豚」の舞台)まで観光しながら向かう。そこに三連泊した後、Uターン北上してスロベニアのブレット湖まで。計1,000キロ以上の長距離バスの旅。
大半の客は車中居眠りをしていることが多かった。しかし妻と私はずっと窓外のアドリア海を見ていた。島も多く、入り江や湾になった沿岸部は、静かで美しい海だった。それを眺めながら、他愛ない旅の思い出話をしたり、読書したりしていた。
0コメント